
ふくみみ先輩〜、山本さんから退職のお菓子、もらいました?

うん、いただいたよ〜。

退職はいつも寂しいけど、お菓子もらえるの嬉しいですね♪

そうだね(笑)。でも社内のみんなの分を買うとお金かかるし選ぶの大変そう。

正直、辞める職場にあんまりお金かけたくないですよね〜。

辞める理由が前向きな人ばかりじゃないしね。複雑な気持ちになるよね。

それでもやっぱり、渡すときは喜んで欲しいですよね。あんまりお金かからず、大人数でも満足度が高い退職のお菓子ってあるのかな?

山本さんにいただいたのは「ヨックモック」だよね。私これ好きなの!

ど定番だけど、普段は食べないからめちゃくちゃ嬉しいですよね〜。意外と定番の方が喜ばれるかも。

とはいえ、何が定番なのかパッと出てこないから、ちょっと調べてみようかな。

たくさん入ってて、安くて、満足度も高い退職のお菓子ですね。興味ある!
上野風月堂ゴーフルクラッシュクッキー(28本入り)
シュガーバターの木(28個入り)
ヨックモックシガール(30本入り)
コロンバンメルヴェイユ(27枚入り)
銀座あけぼの味の民芸(33個入り)
かきたねキッチンアソート(36袋入り)
退職時のお菓子は意外にお金がかかる
簡単なもので済ませよう・・・と思っていても、意外にお金がかかるのが退職時に職場に配るお菓子です。
少ない部署でも10名前後、多いところは30人くらいになるところもあります。
一般的には30人以上は配らないのが通例のようです。
が、そうは言っても何もなしというのも気が引けるのが実際です。
もっとも、時代が変わり最近はなしでも気にされないオフィスが増えてきているとのこと。
歴史の長い会社や大企業にはまだまだ残る習慣です。
退職時のお菓子の予算、目安は一人100円程度
退職時のお菓子の予算は一般的にはいくら程なのでしょうか?
職場での関係性にもよりますが、一般的には一人100円程度を目安にしている方が多いようです。
10個入りで1000円、20個入りで2000円、という感じです。
退職理由いろいろ、本音はあまりお金をかけたくない
人によっては、会社のストレスが耐えられなくて退職する、という方も多いでしょう。
そういう職場には1円たりともお金をかけたくないのが本音かと思います。
かと言って、下手なものを渡して微妙な感じになりたくはないですよね。
予算内で出来るだけ満足度の高いお菓子を選択したいものです。
大人数の職場の退職時のお菓子に良い条件とは
大人数の職場の退職時のお菓子に良い条件とはなんでしょうか?まとめてみました!
- 25〜30個入りで予算3000円程度
- 個包装
- 見栄えがいい
- 食べ応えがある
- 仕事中に食べやすい
予算
予算は一人当たり100円が相場です。
30個入りで3000円程度。
中には30個入りで2000円程度のものもありますし、3000円以内では買えない、という場合も多いです。
できれば3000円以内で、出来るだけ安くコスパの良いお菓子を選びたいですね。
個包装
退職時のお菓子で忘れてはならないのが「個包装のものを選ぶ」ということです。
お菓子を食べたいタイミングは人それぞれ、その場で食べる人もいますが大抵は「仕事に一息つく時のお供にしたい」という人が多いです。
すぐ食べなくても置いておけるよう個包装のものを選ぶのは”気遣い”です。
見栄えがいい
実際は安いものでも、安さを感じさせない外観は重要です。
あまりチープなものだと、もらった方も反応に困ってしまいます。
心から「ありがとう〜!」って言いにくくなってしまいます。
見栄えがいいものを選ぶのは、自分の見栄ではなく、もらった側に気を使わせない配慮です。
食べ応えがある
「食べ応えがある」というのは、つまり「大きい」ということです。
前項の「見栄え」にもつながりますが、あまり小さいものだと「しょぼい」と感じさせてしまいます。
安くても食べ応えのあるものは見栄えもいい。
満足度が上がること請け合いです。
仕事中に食べやすい
これには好みがあると思いますが、ふくみみはパイなどよりはクッキーのようなものの方が好みです。
なぜかというと、パイなどポロポロこぼれやすいものは仕事をしながら食べづらいからです。
食べかすがPCのキーボードに落ちるのを気にしながら食べても美味しくないです。
仕事中はクッキーやチョコレートのようなものがありがたいです。
25人以上の大人数向け退職のお菓子おすすめ6選
「大人数の職場で退職時のお菓子を選ぶ時の条件」をもとにピックアップしてみました!
定番のものばかりなのでどれを選んでも間違いなしです。
迷ったら、あなたの好みで決めちゃってください(笑)。
見栄え良し・満足度良し・金額良し
- 上野風月堂ゴーフルクラッシュクッキー(28本入り)
- シュガーバターの木(28個入り)
定番だけど安定の人気
- ヨックモックシガール(30本入り)
何よりも安さ重視!でも美味しい
- コロンバンメルヴェイユ(27枚入り)
甘いものよりしょっぱいものが好きな人向け
少し予算をオーバーしますが、お煎餅も人気ですのでご紹介しておきます。
- 銀座あけぼの味の民芸(33個入り)
- かきたねキッチンアソート(36袋入り)
まとめ

かなでちゃん、どうかな?このラインナップ。

うんうん、どれも食べたことのある定番ながら、もらったら嬉しいものばかりです!

退職だし、下手に奇抜なものより定番が無難だよね。

そうですね!仲のいい職場とか、置き菓子にするなら「メッセージギフト」にするのもありかもですね。

そういうのもあるの?


へえ〜、スープ、いいね!仕事中に飲むとほっこりするよね。

ですよね!お菓子だけじゃなくていろんなギフトがあるので、気持ちに余裕があるなら遊び心のあるものを選びたいな♪